HOME > ブログ > こんな予測にもPrediction One。予測テーマをちょっと公開
こんな予測にもPrediction One
予測テーマをちょっと公開

#3分でわかる!プレワンの話
Prediction One通称「プレワン」。このブログシリーズでは、まだまだ知られていないプレワンの特長を投稿していきます。
第2回目は、プレワンの活用事例のご紹介
2回目の本日は、プレワンの活用事例のご紹介です。
その前に…Prediction Oneで作成できる予測モデルの種類についてご説明します。


Prediction Oneでは、分類系・回帰系の予測モデルを作成することができます。
分類系では、商品購入有無の予測やテキストデータのカテゴリ分けなどが当てはまります。
回帰系は数値を予測するモデルで、需要予測や価格の予測に用いられます。
こうした予測テーマは、多くの企業様に最初にご相談いただく一般的なものでもあります。
一方で、導入企業様が実際に取り組まれている予測テーマは様々。
そこで、プレワンが活用されている具体的な業務事例をちょっとお見せしちゃいます!
「この業務で使えるかも!」「こんな使い方もできるかも!」を見つけていただけたら幸いです。
分類系の予測テーマ例

顧客別に購入見込みや定着可否を予測。
メルマガの出し分けにも活用。

プレワンではテキストデータ(日本語・英語)の学習も可能。
分類・分析業務工数が90%以上削減された事例も。

テキスト分類による経理の取引先管理業務の効率化。
人が文章を読まずに整理が出来るように。

過去イベント来場者数を土台に、来場者特性(居住地や性別)や実際の来場有無、イベント情報(場所や時間、天気)などを学習データに使用。飲食物を扱う業態においては、廃棄ロス削減につながる可能性もある予測テーマ。

予測分析×金融・保険での鉄板テーマ。高速かつ高精度で、見込み顧客へのアプローチが可能。
プレワンのデスクトップ版を利用すれば、セキュリティの課題もクリアに。
回帰系の予測テーマ例

一般的には突発的なトレンドを予測することは難しいものの、
いわゆる「バズり」をうまく捉えられるように工夫されている事例。

開発現場での導入が進むプレワン。
特性値予測など開発の効率化、知見の少ない若手人材の立ち上げにも効果が期待できる。

予知保全分野での活用事例。経験や勘で判断していた業務の効率化が可能に。
AIの業務適用の第一歩としてもプレワンは最適なツール。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます。皆さまの業務の中で、予測テーマのアイディアは浮かびましたでしょうか。
今まで経験と勘でやっていた業務は、Prediction Oneを使うことでより精度高く、根拠をもって出来るようになる可能性があります。
すでに独自のAI開発や高度なデータ活用を進めている企業様からも、現場で使える汎用ツールとしてご評価いただいております。
・このデータでこんな予測ができないか
・勘でやっている予測業務の精度を上げたい
・DX推進のツールを探している
などございましたら、お気軽にご相談ください!
