使い方

HOME > 使い方

Prediction Oneの利用手順

表形式データ

01データを用意

Prediction Oneは表形式データを用います。
表形式データは過去の実績データなどから作成します。データには顧客の退会、入電数など予測したい情報を含める必要があります。最初から十分なデータを用意する必要はありません。まずはできる範囲で用意し、ツールを動かしてみましょう。

予測したい情報の項目画面

02データをPrediction Oneで学習

データをドラッグ&ドロップでPrediction Oneに読み込ませます。次に予測したい情報の項目を予測ターゲットとして設定し、学習開始ボタンをクリックするだけです。前処理、高度な予測モデルの構築、評価、予測理由分析まで自動的に行います。

予測精度評価結果画面

03予測精度の評価結果と予測理由を確認

構築した予測モデルの予測精度評価結果が、様々な指標・グラフでわかりやすく表示されます。どの程度の予測精度が出るのか掴むことができます。
また、予測の理由の分析結果もわかりやすく表示されます。

予測結果の出力内容設定画面

04予測を算出

予測用の表形式データを作成します。Prediction Oneに表形式データ読み込ませ、予測ボタンをクリックしてください。各予測結果に対して予測理由を算出することもできます。

予測結果データ

05確率や数値などの予測結果をビジネスアクションにつなげましょう!

算出した予測結果から、次に何が起こりやすいか(どの顧客が退会しやすいか、再来月の需要はどれくらいか)を知ることができます。予測結果に基づくビジネスアクションを行い、ビジネスに生かしてください。
具体的な事例は導入事例のページをご覧ください。

お役立ち機能

  • データコネクタ機能

    Amazon Web Services(AWS)が提供するAmazon S3を通じてPrediction Oneへ指定ファイルを転送できます。
    ※クラウド版法人プランに付属します。

Prediction Oneを無料ではじめる

無料ではじめる
PAGE TOP

お問い合わせ・資料はこちらから

資料ダウンロード お問い合わせ 体験版